人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ご来訪ありがとうございます。
by math90
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


はしかの流行
大学生の「はしか」が流行っているそうですね。東京で一人暮らしをしている息子が若干心配です。

今年大学2年生になった息子には、18年前にMMRワクチンを接種させました。MMRワクチンは、はしか(M)、おたふく風邪(M)、風しん(R)を一度の接種で予防できるとして1989年に導入されました。

当時の育児の中では、保健所での予防接種は、なかなか大変な行事でした。子どもを足で押さえつけながら問診表を書き、順番までご機嫌よく待たせなければなりません。そろそろ順番が近づいてくると、子どもにも注射器が目にはいり大騒ぎ。そんな予防接種3回分を1回でできるというMMRワクチンは、かなり魅力的でした。

ところが、この中のおたふく風邪ワクチンに欠陥があり、導入から程なく無菌性髄膜炎の副作用の発生が相次ぎました。子どもを感染症から守るためのもので、命を落としていく様子を目の当たりに見て、私達母親は、とても不安になりました。

次第に、母親の間では、予防接種全体に対して慎重論が一般的になり、MMRの接種だけでなく、はしか単独の接種も見送る人が多かったと記憶しています。

このような背景から、今の大学生世代は、はしかの予防接種の接種率自体が低く、それが今年の流行の原因の一つになっているのではないかと思っています。

MMRワクチンは4年間で廃止されましたが、これをきっかけに、予防接種は、「強制義務」から「勧奨義務」へ、「保健所」から「かかりつけの医師」へと変わっていき、その「社会的意味」は「個人の問題」となってしまいました。

18年前、まさか、この子どもたちが大学生になってから「はしか」が大流行し、感染してしまうとは、誰も予想もしていませんでした。彼らが幼稚園時代に流行していたならば、問題にすらなかったかもしれません。

育児にも教育にも、手探りで進めなければならない事が、多々あるように思います。そして、時代の流れの中で、様々な要因と絡み合いながら、その事に対する結果は、どんどん変化していくように思います。

長い年月の後に、予期せぬ結果として現れるかもしれない事もありうるということを意識しながら、育児も教育も慎重に進めていかねばならないのですね。
by math90 | 2007-05-18 19:32 | ニュース
<< 「ゆとり教育」再考  漫画教科書 >>